【コロナ】ホテル宿泊療養におすすめの持ち物【実体験】

こんにちは!らいむら先生です。

今回はホテル宿泊療養の持ち物についてまとめました。

※ホテルでの宿泊療養は、コロナ陽性かつ軽症のときに利用できる場合があります。

これは役立った!という、私の実体験を踏まえた内容になっておりますので、

  • これから宿泊療養をする方
  • 宿泊療養を申し込もうか悩んでいる方
  • とりあえず宿泊療養施設に来たけど、ほぼ丸腰な方

の参考になれば幸いです!

必須!基本的な持ち物

まずは基本的な持ち物をおさらいします。

しばらく暮らす宿になりますので、憂いなく準備をしていきたいところ…!

でも、宿泊療養を依頼する時点で、準備が難しい人なのでは…?

その場合、アマゾン等、非接触の配送で代用しましょう!

一般的に、基本的な持ち物は以下のとおりです。

  • 保険証
  • スマホ、タブレット、ノートPC、イヤホン等
  • 充電器
  • 飲んでいる薬
  • 現金
  • 着替え(肌着、寝巻)
  • バスタオル、フェイスタオル、ミニタオル
  • 洗剤、ハンガー
  • 歯ブラシ、歯磨き粉
  • お菓子、カップ麺

私がお世話になったところでは、アメニティはこんな感じ↓

このほか、掃除用のコロコロもありました!

事前の案内では、体温計とドライヤーとティッシュくらいしか用意してない(あとは全部持参して)と聞いていたので、嬉しい誤算でした。

また、タオルや歯ブラシは、ホテル内での販売もありました。

タオルは、自宅で使用しているもののうち、一番古いものを持参し、ホテル内で使い切って捨てていくのもいいかも!

持って行ってよかったもの

続いて、私が実際に持参してよかったものを紹介します。次の通りです。

  • 乾燥対策用品
  • お茶碗、インスタント味噌汁
  • マグカップ、スティックコーヒー
  • 鬼滅の刃 全巻

乾燥対策用品

ホテルの部屋は乾燥しているので、対策必須です。

部屋自体は狭いので、デスク用の小型加湿器などで十分です。常にONにしておきましょう。

タブレットやノートPCを持参する方なら、寝ている間もずっと稼働できるタイプがおすすめです↓

加湿器が来るまでは先端が回るハンガーとタオルで簡易加湿器を作ってしのぎましょう↓

室内の目隠しにもなりますね!(ならない)

お茶碗、インスタント味噌汁

続いて食べ物シリーズ!

宿泊療養では3食お弁当が配給されます(非常にありがたい!)。

ただ、作り立てではなく冷めた状態で、電子レンジもありません。

そのため、コロナの症状が収まってくる療養後半は、食べるのがややつらくなってきます

贅沢な話ですが、作りたてのあったかいご飯が食べたくなります、、。

そんな時に非常に助かったのが、インスタント味噌汁。

簡易IHでお湯を沸かして食べるだけなのですが、冗談抜きにあったかさが骨身に応えます。

コロナ陽性になったことで、自分の仕事や役割を、自分以外のメンバーが担うことになったりするわけで、私は少なからず罪悪感みたいなものがありました。家族や職場に対して。療養中のそういう不安定な気持ちに「あったかい汁物」は不可欠だったと思います。本当に心の支えになりました。

ちなみに、お茶碗がない場合でも、カップタイプなら問題なくあったまれます。

味噌汁苦手なんだよなぁという方も、コーンポタージュやワンタンスープなど、別の「あったか汁物」の持参を強く推奨いたします。

メンタル面の回復力がはんぱないです!(痛感)

マグカップ、スティックコーヒー

続いて、同じく「あったか系」です。

あったかいコーヒーやお茶も心理的な安心が得られ、非常におすすめです。

個人的な感覚ですが、コーヒーについては、症状が落ち着いてきて、何か生産性のあることをしたくなってきたときに非常に役立ちました。

というのも、宿泊療養では、15㎡程度の1つの部屋で、寝て・食べてを繰り返しますので、オンオフの切り替えが難しいんです。

勉強やテレワークの効率を上げるための「切り替えスイッチ」として、うまく利用しましょう!

鬼滅の刃 全巻

いやいや、急にテイスト変わりすぎじゃない?笑

そんなことないです!絶対必要だったと言い切れます!!
皆様も名作をぜひ持って行って!

4~23巻を持っていきました(重かった。笑)

紙媒体の漫画を持っていくことをおすすめします。

スマホやkindleだと、眼が疲れたり、夜中に暗い中で観ちゃったりする原因になりますしね。

私は(妻が)全巻持っているのにまだ読んだことのない「鬼滅の刃」をチョイス。

めっっっっちゃ面白かったです!!こんなに泣ける話だったとは…うぅ、煉獄さん…涙

持って行ったほうがよかったもの

最後に、私は持って行かなかった&結局最後まで買わなかったけど、あったらラクだったもの。

それはサンダル・スリッパです。

3食のお弁当は、部屋まで配達されるわけではなく、エレベーターホールにまとめて置かれて、時間になったらアナウンスが流れ、入所者たちが取りに行くスタイルでした。

このとき、靴ではなくてサンダルやスリッパだったらラクだった…!

また、部屋の中では基本的にスリッパを履いていたい方も多いと思います。

気になる方は履きなれたものを用意していきましょう!

まとめ

今回はホテル宿泊療養の持ち物についてまとめました。

このほかにも、プロテインとかミニ洗濯干しとかフルーツとか、色々候補はありましたが厳選してご紹介しました。

ホテル療養になった方、いろいろと思うところはおありかと思いますが、

入る前より健康になって帰る!くらいの意気込みで、楽しく元気よく過ごしていきましょう!

なお、記事は私の実体験をベースに書いたため、自治体や施設によって異なる点もあるかと思いますが、何卒ご了承ください。