PR アフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは!らいむら先生です。今回は株式投資なんてまったく知らないよ!という方に向けて書きました。以下の内容をご紹介します。
★この記事で分かる事
- 株式投資の3大スタイル
- 短期投資をおすすめしない理由
- 会社員・公務員におすすめの投資手法
私は30代の地方公務員で、投資歴は2年、1,300万円ほどの株式を保有しています。株式投資にはリスクがつきものですが、結婚を機に地方公務員に転職しちゃうくらい安定志向が強い私が、比較的安全な投資手法について書いてみました。
これから株式投資をはじめる方、投資で失敗したくない方には特に参考になる記事だと思いますので、ぜひ読んでみてください。
もくじ
株式投資は大きく3スタイル
株式投資って、パソコンのモニターを何枚もならべて、大暴落しちゃうアレのこと!?怖すぎるよ!
私もそう思っていました!でも実際にはそれだけじゃなくて、大きく3つのスタイルに分かれます!
買った株をすぐ売るのが短期投資、長く持ち続けるのが長期投資です。
長期投資のうち、値上がり益狙いと配当金狙いの2種類がありますので、まとめると投資スタイルは次の3つです。
- 短期投資(値上がり益狙い)
- 長期投資(値上がり益狙い)
- 長期投資(配当金狙い)
順番に紹介していきます。
短期投資(値上がり益狙い)
「短期投資」は、モニターを何枚も並べて画面に貼りつく系の投資手法です。デイトレードやスイングとも呼ばれます。
「投資家」のイメージに一番近いのがこれだと思います。
買った株は、買ったその日に売る場合もあれば、しばらく保有してから売る場合もあります。だいたい買ってから数か月以内の短いスパンで、株の売り買いを繰り返します。
もちろん狙いは、株価が上がったときに売りぬけること。3,000円で買った株が5,000円になったら売る、みたいな感じです。その差額で利益を得ていくのが「短期投資」のスタイルです。
長期投資(値上がり益狙い)
「長期投資の値上がり益狙い」は、長い時間をかけてお金を増やしていく投資手法です。つみたてNISAやインデックス投資はこちらに含まれます。
買った株は、大きく成長するまでずーっと保有します。その間、一定のルールに従って一定の額を積み立てていくため、モニターに貼りついて売買を繰り返す必要がありません。
また、長期の前提なので、個別企業の株式ではなく、複数企業の株式を集めた投資信託やETFを買うのが基本です。投資信託やETFは、自動で企業の選定・入替えを行ってくれるため、やはりモニターに貼りついて売買を繰り返す必要がありません。
なんかすごそう…!?これだけやってればいいんじゃないの?
唯一の欠点は、お金が増えても使いにくいことです。
インデックス投資などの長期投資は、非常に優れた投資手法です。しかし、実際に増えたお金を使うには、使う分を売って現金化する必要があります。そうしないと、手元のお金が増えません。何も考えずに売っちゃえればラクなのですが、売ると投資効率が下がり将来のリターンが悪化してしまうので、なかなか売るに売れないという状態に陥りがちです。
老後資金のように、しばらく使わないお金を今から作りたいという意図ならピッタリの手法ですが、逆に手元のお金を増やしたい!という方には不向きといえます。
使えるお金を増やしたい!という意味では、次の配当金狙いの投資がおすすめです。
長期投資(配当金狙い)
「配当金狙い」は、ただお金を増やすのではなく、手元のお金・使えるお金を増やしたい!という方におすすめな投資スタイルです。
私がメインで実践しているのもこちらです!
高配当株投資などが、長期投資(配当金狙い)に含まれます。
配当金狙いは、一度株を買ったら、後はずっと放置します。ここは長期の値上がり益狙いと同様ですね。買ったら売らない手法の良い点は、売るタイミングを考えなくてよいため、判断の回数が減ることと、売買を繰り返す必要がないことです。
配当金投資戦略では、利益の核はもちろん配当金です。3,000円で買った株から年間100円の配当を毎年もらい続けるイメージです。
ここまでのまとめ
株式投資の3大スタイルをまとめると、次のとおりです。
短期(値上がり益) | 長期(値上がり益) | 長期(配当金) | |
売買 | たくさん | 買ったら売らない | 買ったら売らない |
利益 | 株価の差額 | 株価の差額 | 配当金 |
リスク | 大 | 中 | 中 |
リターン | 大 | 大 | 中 |
手元のお金 | 増える | 増えない | 増える |
このうち、今回は「短期の値上がり益狙い」投資を初心者が取り組むべきでない理由を紹介していきます。
なお、長期投資は次の記事で紹介します!
短期投資をおすすめしない理由
今回のメインテーマです!短期投資をおすすめしない理由を書いていきます。
投資で失敗したくない人は必見です!
ハイリスク・ハイリターン
短期投資は、ハイリスク・ハイリターンです。
株がハイリスク・ハイリターンだと言われる理由は、株価の変動幅とその頻度にあります。株価は、1年で2倍・3倍になる可能性がある一方、半値になったり、倒産して0円になったりすることもあります。
例えば、おととしは2,000円だったのに、去年は4,000円で、今年は1,000円になったりするわけです。そんな商品って、なかなかないですよね。
そのため、値上がり益狙いの投資も、ハイリスク・ハイリターンです。大きな利益を得る可能性もありますが、ぶっちゃけ基本的には上手くいかないと考えておいた方がよいです。理由は次の3点です。
- 株の売買には手数料が発生する
- 短期的な株価の動きは読めない
- 売る時に感情が邪魔をする
手数料が発生する
株の売買には購入手数料や為替手数料が発生します。売買を繰り返すと、その分だけ手数料もかかることになります。手数料は100%確実に発生するマイナス分なので、売買が多いほど利益を圧迫し、損をしやすくなるといえます。
短期的な株価の動きは読めない
元も子もない話ですが、そもそも短期的な株価の動きは誰にも読めません。著名な投資家も、経済の専門家も、どんなに勉強をしても、株価がどうなるかは分からないんです。
もちろん、長い目で見れば相対的に勝率の高い株は選定できるでしょうけども、その場合はもはや短期ではなく長期投資です。株価が読める人がいるとしたら、未来から来た人だけです。
売る時に感情が邪魔をする
一番厄介なのが、「感情」です。株を始めると、次のようなシーンに遭遇することがあるかもしれません。
「買った株の株価が2倍になった。2倍になったら売ろうと決めていたけど、もうちょっと上がりそうだから…と売らずに待っていたら、一気に暴落してしまった」
「買った株の株価がジリジリと下がってきた。これ以上の損失を避けるために売り払ったら、翌日、一気に値を戻してしまった」
相場の格言に「売りは買いより難しい」というものがありますが、本当にその通りだと思います。感情が邪魔をして、なかなか冷静に判断することができないんです。
以上、3つの理由から、経験が浅いうちは、短期的な株の売買で儲ける投資は上手くいかないものと考えておきましょう。
短期投資はギャンブル
それじゃあ短期投資はギャンブルと同じってこと?
経験が浅いうちはそう思った方がいいです!ギャンブルよりは良心的ですけどね。
ギャンブルは仕組み上、参加者のほとんどが負ける・損するようにできていますよね。株式投資もそうなる場合がありますが、逆に参加者のほとんどが勝つ可能性もあります。この点で、ギャンブルよりは短期投資のほうがまともと言えるかもしれません。
また、投資で一発当てる場合は信用取引が必須です。これは借金(レバレッジ)をかけて行う投資のことです。証券会社の利益が大きいので、宣伝広告を多く見ると思いますが、堅実な方にはおすすめできませんし、私もやっていません。とりあえず「マジでヤバイやつ」と思っておいてください。この記事の対象者には不要です。
短期投資に向いている人・いない人
ここまでの内容をまとめると、短期投資は、当たれば大きい反面、失敗の反動も大きいので注意が必要です。次のような人は、短期投資のリスクを受け入れて稼ぐことを検討してもよいかもしれません。
- (破滅する可能性があっても)株で一発当てたい人
- (大失敗する可能性があっても)一発逆転を狙いたい人
反対に、次のような方には向いていない手法です。
- 安定志向な人
- 絶対に損をしたくないという気持ちが強い人
私は完全に安定志向なので、短期投資はせずに長期投資をしています。だってリスクって怖いじゃないですか。笑
「公務員って安定してていいよなぁ」と考えたことがある人も、私と同様、長期投資に取り組むとよいと思います。ちなみに公務員を目指してみたい場合は、社会人経験者採用がおすすめです。
合わせて読みたい【働きながら独学で合格】実際に受けてわかった公務員試験の社会人経験者採用
まとめ 長期投資を始めよう
今回は、株式投資の3大スタイルと、短期投資はリスクもリターンも大きいから失敗したくない人はやめておけという内容を紹介しました。
株式投資の3大スタイルは次のとおりでした。
値上がり益狙い (短期) | 値上がり益狙い (長期) | 配当金狙い | |
売買 | たくさん | 買ったら売らない | 買ったら売らない |
利益 | 株価の差額 | 株価の差額 | 配当金 |
リスク | 大 | 中 | 中 |
リターン | 大 | 大 | 中 |
手元のお金 | 増える | 増えない | 増える |
短期投資は基本的に上手くいかないとする理由は次のとおりでした。
- 株の売買には手数料が発生する
- 短期的な株価の動きは読めない
- 売る時に感情が邪魔をする
安定志向の方、絶対に損はしたくないという方には、短期投資は不要です。また、あまり調べずにとりあえず投資を始めた結果、長期投資をやろうと思っているのに短期投資になっちゃっている方もいるようです。それでは上手くいくはずがありませんよね。面倒でも、先に知識を入れておくことで成功率はぐっと上がります。
投資を始めるには証券口座を開く必要があります。銀行口座と同じで、証券口座は開設・維持ともに無料です。
私は楽天証券・SBIネオモバイル証券・マネックス証券の3口座を使っています。このうち、投資初心者のうちは、マネックス証券の「銘柄スカウター」が非常に便利です。私も銘柄スカウターだけ使っています↓
次回は長期投資でお金を増やすイメージを、私の経験をもとに紹介していきます。お楽しみに!