よくわかる金利・利上げ【ニュース用語攻略シリーズ】

こんにちは!らいむら先生です。

最近、日銀が政策金利の引き上げ(利上げ)を発表し、大きなニュースになりました。

今回は経済ニュースでよく聞く金利について、初学者に向けてやさしく書きます。

★こんな方におすすめ

  • 金利?利上げ?何のこと…?
  • 日銀の利上げで大騒ぎしているのはなぜ?
  • そもそも経済や社会のことがよくわからない

金利って何?

金利というのは、お金を預けたり借りたりする時にかかる費用(利息)の支払い割合のことです。例えば、銀行にお金を預けると、その見返りとして利息を受け取ることができます。反対に、銀行からお金を借りると、銀行に利息を払わなければならない。この利息の支払い割合が、金利の数値で決まります。

【例】金利が1%なら…

  • 100万円預けると、1万円の利息がもらえる
  • 100万円借りると、1万円の利息を支払う

利上げの影響

では、金利引き上げ(=利上げ)をするとどうなるのか、学んでいきましょう。

金利が上がるとどうなる?

【お金を預けるときの影響】

金利が上がると、お金を預けたときに、受け取る利息が増えます

→このため、人々はお金を使わず貯めがちになります。

【お金を借りるときの影響】

金利が上がると、お金を借りたときに、支払う利息が増えます

→銀行からお金を借りづらくなるため、家や車などの高額な買い物をする人が減りがちになります。これは会社も同じで、新規事業や設備への投資などが減りやすいです。

【まとめ】

利上げが行われると、

  • お金を預けたときに、受け取る利息が増えます
  • お金を借りたときに、支払う利息が増えます

みんながお金を使わなくなるので、企業の売上や利益が減り、給料が増えにくくなるため、経済成長が鈍化する可能性があります。

利上げしない方がいいんじゃない? 

経済成長が鈍化しちゃうなら、利上げしない方がいいじゃん。

それでも利上げをしたい理由があります!

金利を上げず低いままだと、お金をどんどん使う人が増えます。そうなると、モノやサービスは高くても売れるので、インフレ(物価上昇)が起こります。インフレが短期間に急激に進むと、多くの人が困ってしまいます。

そこで、日銀が金利を上げることで、物価が急激に上がりすぎないように調整しています。

金利を上げることで、みんなのショッピング活動にブレーキをかける感じです。

ニュースにするほどかな?

影響が大きいことはわかったけど、ニュースで大きく報道するほど大事かな?別に利上げになったからって、ぼくの生活はそんなに変わらないような…

自国の経済がどうなるのか把握することは重要です!

今の日本は人口減少真っただ中で、経済競争力も落ち、どんどん貧しい国になっています。そんな国でお金を稼ぎ、自分や家族の安全を守るには、金融や経済に関する情報と知識が必要です。

例えば次の点で役立ちます。

  • 家計のやりくり: 経済が悪くなりそうなので、厳しめの家計計画に組み直す。
  • 住宅購入のタイミング: 金利や不動産市場の動向をみて、住宅購入や売却のタイミングを見極める。
  • 投資の判断: 経済全体や各業界の状況みて、株式や債券などの投資先やタイミングを判断する。
  • ビジネスの戦略: 需要の増減や金利を予測して、生産計画や資金調達などの経営判断を行う。
  • 教育とキャリアの選択: 将来の職業選択やスキルの習得に役立てる。

まとめ

今回は金利・利上げについて書きました。

人口減少真っただ中の日本。そんな国で生きる我々が、自分や家族の安全を守るには、金融や経済に関する情報と知識が必要不可欠です。

ペンは剣よりも強し!お金を味方につけよう!