【デジモンワールド】ナニモンはどこにいる?【次元キーホルダー】

こんにちは!らいむら先生です。

PS版デジモンワールドの攻略情報です!

次元キーホルダーを落とす不思議な球体サングラス、ナニモン!

仲間にするのがかなり大変なデジモンです。

今回はナニモンを仲間にするための攻略情報をまとめました。

ナニモンを仲間にすると?

ナニモンは、各地のイベント攻略後、その地に再度行くと現れるという、特殊なデジモンです。

以下の5か所に現れ、全5か所で話しかけると、最後に仲間になります(「街に参加した!」というメッセージは出ない)。

  • ティラノモン勧誘後の、ダイノ古代境時静域
  • ホエーモン勧誘後の、オーガトリデ
  • アンドロモン勧誘後の、下水道(ファクトリアルタウン)
  • レオモン勧誘後の、レオモン先祖の洞窟(ドリルトンネル)
  • もんざえモン勧誘後の、おもちゃ館(おもちゃのまち)

このうち、1回目に話しかけたナニモンからは「次元キーホルダー」をGETでき、アイテムを持てる数が10個→20個に倍増します。

冒険がぐっと楽になります!

同様に、5回目のナニモンからは「次元キーホルダーⅡ」をGETでき、アイテム所持可能数が20個→30個になります。

2~4回目のナニモンからは、は何もなしです。

仲間になった後は、預かり屋の隅っこに登場します。

ナニモンはどこにいる?

順番に詳しく見ていきましょう。

ダイノ古代境時静域

インセキモンを倒し、ティラノモンを仲間にした後、再度インセキモンがいた場所に戻ると、ナニモンがいます。

5つの出現場所の中では、ココが一番先かなと思います。

オーガトリデ

オーガモン×ワルシードラモン×ガブモンの3匹を倒し、ホエーモンを仲間にした後、再度オーガトリデに行くと、ナニモンがいます。

人間世界のモノが雑多に置かれていて、アナログマンと関係が深いトリデです。

ちなみに、オーガモンは仲間にするまで4回もの戦闘が必要です。

  • 1回目 グレートキャニオン(ユラモンから山賊の話を聞いた後)
  • 2回目 オーガトリデ
  • 3回目 ホエーモンに連れられて行く洞窟
  • 4回目 ドリルトンネル

下水道

アンドロモンを仲間にした後、再度下水道に行くと、奥の上側にナニモンがいます。

アンドロモンを仲間にする手順は以下のとおり、やや複雑です。

  1. 11:55~12:05の間に門番のマップへ行き、工場内に入る(23:55~0:05でもOK)
  2. ギロモンを倒す
  3. アンドロモンに話しかける
  4. 下水道でヌメモンを倒す
  5. 街の下側に行く(ショップ・レストラン・医院・闘技場がすべて開かれている必要あり)
  6. アンドロモンに2回話しかける

レオモン先祖の洞窟(ドリルトンネル)

レオモンを仲間にした後、レオモン先祖の洞窟に行くと、ナニモンがいます。

レオモン先祖の洞窟は、ドリルトンネルのゴブリモンが3体いるマップを下に進んだ先にあります。

※繁栄度45以上必要

おもちゃ館(おもちゃのまち)

もんざえモンを仲間にした後、おもちゃ館最深部のワルもんざえモンと戦ったマップに行くと、ナニモンがいます。

おもちゃ館に入るため、ヌメモンになってから訪れましょう。

ちなみに、ぬいぐるみを調べることによる特殊進化でなくても、もんざえモンでブリキ人形に話しかければ、おもちゃ館には入れます。

一度入れるようになったら、あとはどのデジモンでもOK。

参考:デジモンワールド@Wiki

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です